#03では、#シナリオをもとに、リプレイ機能を使って、エントリーと利確/損切りをして、エントリーポイントの判断力を養い、エントリーの正確性を上げるための練習をしていきます!
通貨ペア:AUD/USD(リプレイ:2024年3月1日 7:00)
4時間足
1時間足
15分足
H1:下降
M15:方向性なし
【環境認識】
H4は下降していたが、チャネル上限を逸脱し上昇傾向に。
⇨ロング目線
H1は、H4チャネル上限を上抜けして上昇後、下降中。
チャネル内の値動きを見ると、H1上昇チャネル時の安値付近で揉みあっており、方向性が定まらない状況となっている。
⇨ショート目線
M15は、方向性がなくチャネルが引けない形。
下降トライアングルのように見える。下抜けたらそのままショート、上抜けたらロングも考えられる。
⇨ロング・ショート目線
全体
M15の方向性が見えにくいが、H1で上昇シグナルが見えるまでは基本ショート。
H4直近安値が接近しているので、反発上昇には警戒する。
【ショートシナリオ①】
大きく下落ているため、大きな戻りを待ってから、H1チャネル上限付近でエントリー
損切りは、H1直近高値の上
利確は短めに見て、M15直近安値上(RR比1:1)
【ショートシナリオ②】
下降トライアングル下辺をブレイク後の戻りでエントリー
損切りは、H1直近高値の上
利確はH1下降チャネル下限の上(RR比1:1)
【ショートシナリオ③】
M15直近安値をブレイク後の戻りでエントリー
損切りは、H1直近高値の上
利確はRR比1:1のところ
【ロングシナリオ】
H1直近高値を上抜けたのでロング目線を追加
損切りは、H1下降チャネルの下
利確はH1直近高値の下(RR比1:1)
【結果】
ショートシナリオ③でエントリーし、利確
添削結果と振り返り
【添削結果】
ショートシナリオ①②に関しては、売買圧の読み取りが大事!
基本的には、下降トライアングルは下抜けするという理解でOK (=基本はショート目線でOK)
下降トライアングルの場合、本来なら、何度か安値更新にチャレンジしたら下にブレイクするはずなのに、何度チャレンジしてもブレイクしないのは、通常とは異なる動きになっていると言える。
なので、このような局面では、ロングを狙った方がよい。(通常の動き(ショート目線)に反しているから)。
”普通ではない動き”に違和感を持って対応するとミスが減る!!!