#03では、#シナリオをもとに、リプレイ機能を使って、エントリーと利確/損切りをして、エントリーポイントの判断力を養い、エントリーの正確性を上げるための練習をしていきます!
通貨ペア:EUR/USD(リプレイ:2023年11月1日 18:00)
4時間足
1時間足
15分足
H1:下降→上に逸脱
M15:上昇→下降
【環境認識】
H4は上昇していたが、チャネルを下に逸脱
⇨ショート目線
H1は下降していたが、チャネルを上に逸脱
ただし、チャネル内の動きを見ると、安値更新はしているものの、高値更新はしておらず、M15で見るとトライアングル形成中か。
⇨まだロング目線だが、トライアングルを下抜ければショート目線も
M15は、トライアングル形成中と見られ、若干下抜けするところか。
このまま安値更新をして下降するか、トライアングルとH1チャネル内に回帰して上昇かまだわからないところ。
⇨ショート・ロング目線いずれも持っておく。
全体
H4トライアングルの上辺付近にいるが、トライアングルを上抜けるシグナルまでは見られず、再び下辺に向かって下降することが考えられる。
→基本はショート目線だが、M15の値動きからは、短期的にロングも狙える。
【ショートシナリオ】
M15一番下の安値をブレイクすれば、H1目線で下降に反転するので、その戻りでエントリー
利確は、H1直近安値の上
損切りは、RR比1:1のところ
【ロングシナリオ】
M15直近高値を更新後、H1チャネル内の押し目でエントリー
損切りは、M15安値の下
利確は直近高値下かつトライアングル上辺の下
【結果】
ショートシナリオでエントリーし、利確
添削結果と振り返り
【添削結果】
基本はロングで見たいところ。
ただ、ショートシナリオを作成し、ローリバでショートエントリーできたのは素晴らしい!
シナリオが成立していることに気づけないことが多い場面なので、よく気づけたなという印象
【振り返り】
OKいただけました!
10回目のFBを踏まえて、自分のシナリオに固執しすぎずにチャートを見ることができたのがよかったかも。 10回目のFBのおかげで、何個下の安値をブレイクしたかではなく、安値をブレイクして戻りをつけたという事実を捉えることができた。